1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄棒と、のぼり棒に分かれての授業です。のぼり棒は、テストをしています。上までいける人が少なかったようです。がんばって練習をしていこう!

4年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はハードル(段ボールをハードルにみたてたもの)のタイムを計っています。みんな上手になってきていますね。タイムはどうだった?

11月8日(金) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆あかうおのしょうゆだれかけ・ みそ汁・ きんぴらごぼう・ご飯・牛乳

「あかうおのしょうゆだれかけ」は、塩で下味をつけて焼いたあかうおに、料理酒、みりん、うすくちしょうゆ 、水を合わせたタレをかけます。

「みそ汁」は、じゃがいも 、うすあげ、はくさい、たまねぎ、青みに青 ねぎを 使用 しています。

「きんぴらごぼう」は、豚肉、根菜類のごぼう、にんじんをいため 、砂糖、こいくちしょうゆで味つけしています。食物繊維がたっぷりで、子どもたちにもご飯に合うので人気です。


☆脱穀体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会が育てた「もち米」を、稲穂から籾をはずす「脱穀体験」をしています。今日は、小さい学年の子どもたちも、喜んでお手伝いに参加していました。



11月7日(木) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ビビンバ・わかめスープ・ アーモンドフィッシュ・牛乳

「ビビンバ」は、韓国・朝鮮の混ぜご飯です。
牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のだいこん、たっぷりのほうれんそうを使用しています。味付けにごま油やコチジャンを使っています。
子どもたちは、ビビンバが大好きです。

「わかめスープ」は、とうふ、たまねぎ、えのきたけ、わかめ、青みににらを使用し、塩、こしょう、うすくちしょうゆ 、中華スープの素で味つけしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 3年発育測定 5時間授業(14時20分下校)
1/17 1年発育測定
1/18 土曜授業(2.3限公開) 1年人形劇 4年魚開き 6年戦争語り部
1/20 避難訓練 給食週間(24日まで)
1/22 クラブ活動