1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の理想とする、行ってみたい町をテーマに絵を描いていました。
建物をたくさん描く子、植物をたくさん描く子、動物をたくさん描く子など様々いましたが、みんな黙々と描いていたのが印象的でした。
完成が楽しみです。

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の様子です。
2つのグループに分かれて大縄跳びをしていました。
入るタイミングがつかみにくい友だちに対して「今!」という掛け声が周りの児童から上がっており、協力して記録を伸ばそうという温かい雰囲気に溢れていました。

3年 外国語

画像1 画像1
今日はC-NETの先生の授業でした。
はじめにA〜Zで始まる言葉を学習しました。
その後「I like〜」と良う表現を学習しました。
子どもたちが英語を練習する大きな声が廊下まで響いていました。

2・5年 花いっぱい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に2年生と5年生が協力して、チューリップとスイセンの球根を植えました。
それぞれのグループがわいわいと楽しく話しながら作業をしていました。
定期的な水やりも忘れずに春まで育ててほしいですね!

2年 乗り物たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生は乗り物たんけんに行きました。
グループで駅に向かい、切符を買って、電車に乗って天王寺に向かうという内容です。
駅や車内では、ルールを守り、安全に気をつけて行動することができました。
また、天王寺ではてんしばで少しですが遊ぶこともできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 がんばる先生授業公開 
1/20 出前授業(国際理解)2年生・4年生・6年生 給食週間(〜24)
1/22 トップアスリート夢授業(陸上)5・6年生

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校協議会

学校いじめ防止基本方針