10月16日の給食

画像1 画像1
 豚肉の他にたまねぎ、はくさい、たけのこ、にんじん、えだまめを
使い、トウバンジャンで少し辛みをきかせた丼物です。
 鶏肉、もやし、にら、えのきたけを使ったスープとソフト黒豆です。


  ≪こんだて≫
  ・ピリ辛丼
  ・中華スープ
  ・ソフト黒豆
  ・牛乳

10月15日の給食

画像1 画像1
 まぐろにしょうが汁で下味をつけ、でんぷんをまぶし油で揚げ、それに
ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったオーロラソースをからめました。
 ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、コーン、
セロリを使ったスープとキャベツをゆずの果汁を使ったドレッシングであ
えました。



  ≪こんだて≫
  ・まぐろのオーロラ煮
  ・ベーコンとじゃがいものスープ
  ・キャベツのゆずドレッシング
  ・コッペパン
  ・アプリコットジャム
  ・牛乳

10月11日の給食

画像1 画像1
 豚肉と白ねぎに料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ
焼きました。
 さといも、こんにゃく、れんこん、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、
しめじを使った和風の煮ものとツナとひきわり大豆を使ったそぼろです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉のねぎじょうゆ焼き
  ・ふきよせ煮
  ・ツナ大豆そぼろ
  ・ごはん
  ・牛乳

NHK出前授業

画像1 画像1
 遠足に引き続き、今日は、NHKの出前授業がありました。NHKの方たちが来てくださり、ニュースが放送されるまでの流れを教えてくださいました。その後に、カメラマン体験やリポーター体験もしました。本物の大きなカメラをもって操作したり、マイクを持ってレポートするのは、とても貴重な体験でした。「カメラって重たいんやな。」や「レポートするの緊張する〜。」と言っている子がいました。やってみてわかることが多かったようです。

10月10日の給食

画像1 画像1
 牛肉、キャベツ、ピーマンにカレー味の下味をつけて焼きました。
 ほたて貝柱、ベーコン、たまねぎ、トマト、パセリを使ったスープ
スパゲッティときゅうりのピクルスです。



  ≪こんだて≫
  ・牛肉のカレー風味焼き
  ・トマトのスープスパゲッティ
  ・きゅうりのピクルス
  ・おさつパン
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 発育2測定1年
避難訓練予備日
1/17 6年租税教室
なわとび集会(高)
4年 生き物さがし
1/20 給食週間 24日まで
2年韓国・朝鮮の文化にふれる集い
1/21 クラブ活動
なわとび集会(低)
1/22 6年歌舞伎鑑賞
3年車イス体験
2年キューピー出前授業
長吉出戸小学校