7月12日の給食

画像1 画像1
 豚肉にしょうが汁、こいくちしょうゆ、料理酒で下味をつけ、でんぷん
をまぶして、揚げました。
 とうふ、キャベツ、もやし、にんじん、えのきたけ、わかめを使ったみ
そ汁ときゅうりの甘酢づけです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉の香味あげ
  ・みそ汁
  ・きゅうりの甘酢づけ
  ・ごはん
  ・牛乳

7月11日の給食

画像1 画像1
 年に1回しか登場しない赤ピーマンを使ったソテーです。
 押し麦を使ったスープとすいかです。すいかは、ひと玉を64切れに
切り分けました。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉と夏野菜のソテー
  ・押麦のスープ
  ・すいか
  ・黒糖パン
  ・牛乳

7月10日の給食

画像1 画像1
 鶏肉にしょうゆ、マヨネーズで下味をつけて焼きました。
 うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青ねぎ、えのきたけを
使った五目汁ときゅうりと切干しだいこんを使った和え物です。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
  ・五目汁
  ・切干しだいこんのゆずの香あえ
  ・ごはん
  ・牛乳

7月9日の給食

画像1 画像1
 夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト、ピーマンを使ったビーフカレー
です。
 キャベツを使ったサラダと缶詰のみかんです。


  ≪こんだて≫
  ・夏野菜のカレーライス
  ・キャベツのサラダ
  ・みかん(缶)
  ・牛乳

7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 鶏のレバーを食べやすいようにカレー味にしたチキンレバーカツです。
 豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使ったケチャッ
プ煮とたことキャベツの炒めものです。


  ≪こんだて≫
  ・チキンレバーカツ
  ・ケチャップ煮
  ・たことキャベツのソテー
  ・コッペパン
  ・いちごジャム
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 発育2測定1年
避難訓練予備日
1/17 6年租税教室
なわとび集会(高)
4年 生き物さがし
1/20 給食週間 24日まで
2年韓国・朝鮮の文化にふれる集い
1/21 クラブ活動
なわとび集会(低)
1/22 6年歌舞伎鑑賞
3年車イス体験
2年キューピー出前授業
長吉出戸小学校