★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

みんなの夢ひろば(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
夢ひろばの時間に、新しい本のよみきかせをしていただきました(#^^#)

真剣なまなざしで聞いていました。

にじ 〜体験しよう〜(#^^#)

画像1 画像1
夢ひろばにある畳を使って国語科の教科書に登場する人物の大きさを感じました。

『名前を見てちょうだい』に登場する

えっちゃんの手の平が畳の大きさになるというものです。

子どもたちは声をだして驚いていました(#^^#)

トライ ある  修学旅行報告集会(#^^#)

画像1 画像1
6年生が、修学旅行で学んだ平和学習の報告をしてくれました。

代々受け継がれている本校の伝統の1つです。

5年生を見ると、来年を意識している様子がみられました(#^^#)
画像2 画像2

☆彡 3 シャイン ☆彡 (#^^#)

画像1 画像1
理科の学習で、日なたと日かげについて

実際に観察をして学びました(#^^#)

「サンシャインは、温かいなぁ〜」

と子どもたちはつぶやいていました。
画像2 画像2

にこにこ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習では、くり下がりのある「ひきざん2」の学習に入りました。宿題の計算カードも今週からは「ひきざん2」のカードになりました。「むずかしい!!」と声をあげながらも、一生懸命取り組む姿がとっても素晴らしいです(^^)/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/16 びっこ防災プロジェクト    ランランタイム
1/17 避難訓練(地震・津波)   民族・はげみ   ランランタイム
1/20 給食週間 児童朝会(ペットボトルキャップ運動)  「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間
1/21 登校指導  給食週間 「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間 クラブ活動
1/22 給食週間  「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間  民族・はげみ  時間割変更40分授業

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2019

運営に関する計画2018

平成30年度運営に関する計画