レッツ ダンス!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テンポよく、ステップや手の動きなどを教えてくださいます。 一つ一つはそんなに難しいはずはないのですが、なかなか歌劇団の方達のような流麗な動きにはなりません。 でも一回踊るごとに笑顔がこぼれ、「よし、次こそは!」となります。 「そうそう、皆うまいからもう一つ動きをつけましょうか」とうまーく踊らされ(?)最後には曲がりなりにも(?!)ラインダンスの形になり、認定証をいただきました。 あっという間の1時間でした。 実は参加した先生達は、ふーふーでした。 始まりました!作品展示会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も見処がいっぱいです。 写真は国語科の書写と、家庭科の作品です。 【配布】冬休み学習会のご案内
12/16本日、南中元気アップ・冬休み中の学習会のご案内を配布しました。
実施日は12/26(木)と1/6(月)です。 申し込みの締め切りは12/24(火)です。 図書室が解放されます![]() ![]() 3年生はもちろん、1.2年生もチャレンジテストの勉強を集中して行えます。 「えっ?こんな本が?!」というような楽しい新刊図書も入りました。 どうぞこのチャンスを活用してください。 【配布】子どもを守る方法知っていますか
12/16本日、「スマホを持っている子どもの保護者の方へ・子供を守る方法知っていますか〜スマホの設定、大丈夫?〜」という大阪市教育委員会からの文書を配布しました。
無制限にスマホを使っていると、生活のリズムの乱れや学力低下を招くだけではなく、様々なトラブルに巻き込まれることがあります。この文書にはフィルタリングの活用方法などが載っています。 これを良い機会ととらえて、ぜひご家庭でスマホの使い方などの話し合いや見直しをしていただけたらと思います。 スマホを持っている子どもの保護者の方へ・子どもを守る方法知っていますか |
|