今日の給食は特別メニュー 12月6日

 今日の給食には、なにわの伝統野菜「田辺大根」が出ました。給食調理員さんに調理前の大根を見せていただきました。ずしっと重たく、葉を広げると机いっぱいに広がりました。3年生は、社会で伝統野菜を学習していたところですので、「これが本物か〜」と感想を述べていました。

 「はい、どうぞ♪」「いただきます!」給食室のいつもの風景です。ふつうの大根よりやや苦い田辺大根が、子どもの口に合うように、お肉とともにやわらかく煮てありました。味がしみてておいしかったです。あつあつのお味噌汁の中には、大根の葉も入ってありました。寒い日でしたので、体もほっこり温まるメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習 12月

 先週の木曜日に、2回目の調理実習をしました。
 
 『カラフルゆで野菜を作ろう』
 ニンジン・キャベツ・ブロッコリーを茹でました。
 食べやすいサイズに切りました。

 野菜が苦手な人が多いクラスですが、自分たちで作ったサラダを、おいしく食べていました。
 
 また、家でもお手伝いで作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語  12月2日

 アズリー先生と英語の学習をしました。

 はじめは、数字・アルファベット・天気のいい方など以前に学習したことの復習でした。

 その後、動物の言い方を教えてもらいました。最後に、動物のカードをとるゲームを班でしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評価アンケート結果 11月29日

 いつも四貫島小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 10月に調査しました「学校評価アンケート(1回目)」の結果を右側「学校評価」のカテゴリに掲載しましたのでご覧ください。この調査結果をもとに、新たな課題を見つけて教育活動を進めてまいります。
 
 次回は1月を予定しております。ご協力よろしくお願いいたします。

祝 ☆創立100周年記念式典 11月23日

 四貫島小学校の創立100周年記念式典が,11月23日(土)に開催され,無事大成功をおさめることができました。

 大阪市教育委員会山本教育長様や此花区前田区長様他、多くの来賓や出席者の方々から「すばらしい式典」「子どもたちも活躍した式典に感動」「6年生の態度に感心した」「群読や手打ちの全員の気迫あふれる演技に四貫島の子どもたちのすごさを感じた」等など,お褒めの言葉をたくさんいただきました。

 四貫島小学校の創立100周年という大きな行事にめぐり合い,頑張ってくれた子どもたちに感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31