遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5年生 林間学習 3日目 昼食

ハチ高原での最後の食事は、おいしそうな山菜ご飯です。みんなで山の味覚を満喫しました。たくさんおかわりして、おなか一杯で大満足でした。
五感すべてで自然を感じたこの3日間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 フィールドビンゴの後は…

フィールドビンゴの後、スポーツドリンクをいただきました。歩き疲れた体にはたまりません。みんなCMに出演できそうなぐらい気持ちのいい飲みっぷりでした。
画像1 画像1

5年生 林間学習 フィールドビンゴ

凧あげの後は、フィールドビンゴを行いました。
地図とビンゴカードを持って、宿舎の周りを散策しながら、自然の中から、虫や音、鳥の巣などを探します。次々とビンゴしていき、コンプリートを目指して、さまざまな感覚を働かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 凧あげ

画像1 画像1
1日目に作った凧をあげました。風が弱くて、あげるのに苦戦していました。たくさん走って高くあげることができて、歓声があがっていました。だんだんコツもつかんで、長く高く上がる人も増えてきました。
試行錯誤する中でみんなが大空に凧を上手に揚げることができ、楽しい時間となりました。

画像2 画像2

5年生 林間学習 3日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事係がご飯やお味噌汁をよそったり、配膳をしてくれたりしています。手際よくみんなのために、頑張っています。
魚つかみで命をいただく大切さを実感した子どもたち。今日も、食事係から「感謝していただきましょう!」とあいさつがありました。苦手なものも頑張って食べていましたよ。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 漢字検定3〜6年
かけ足(低学年)
発育測定1・2年
SC従事日
1/19 区たこあげ大会
1/20 いじめを考える日
委員会活動
1/21 薬の正しい使い方講座6年
1/22 ノーチャイムデー
わくわくお話プレゼント
かけ足(高学年)
1/23 集会なし
卒業遠足6年
かけ足(中学年)

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針