6年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の様子です。
今日はC-NETの先生の授業でした。
I have〜. I don’t have 〜. I can 〜. I can’t 〜. などの言い方を学習しました。
次に選ばれた一人が前で自分が作った文章を発表したのですが、その際にルーレットで誰が言うのかを決めていたので、大盛り上がりでした。

12月6日(金)の献立

画像1 画像1
はっぽうさい
もやしのあまずあえ
りんご
おさつパン
ぎゅうにゅう

授業研究会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年1組で授業研究会が行われました。
教科は国語です。
同じ作者が書いた「世界一美しいぼくの村」「ぼくの村にサーカスが来た」「世界一美しい村へ帰る」という3つの物語を読み比べて感じたことや作者が伝えたかったことなどをみんなで交流しました。
ワークシートには自分の考えがたくさん書かれており、子どもたちがこの物語を深く読んできたことがよく分かりました。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の様子です。
大縄をしていました。
今日は跳ぶのではなく、回している縄を駆け抜けることからしました。
なかなかタイミングが掴めず入るのに時間がかかった児童も、無事駆け抜けられた後には「意外と簡単やった〜。」と友だちと話している声が聞かれました。
そのうち、クラスみんなで掛け声が自然と上がり、それに合わせるように駆け抜ける様子が見られました。

経年調査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は算数と理科の経年調査がありました。
休み時間に復習プリントを見て学習している姿も見られ、実力を発揮したいという子どもたちの気持ちを感じました。
昨日に引き続き、今日も最後までよく頑張りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 がんばる先生授業公開 
1/20 出前授業(国際理解)2年生・4年生・6年生 給食週間(〜24)
1/22 トップアスリート夢授業(陸上)5・6年生

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校協議会

学校いじめ防止基本方針