★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

11月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

       🥛ビビンバ
       🥛牛乳
       🥛わかめスープ
       🥛アーモンドフィッシュ

                   でした。


『ビビンバ』
 韓国・朝鮮の料理です。「まぜごはん」という意味があります。
 ごはんの上に乗せた具材をよく混ぜて食べます。

 今日の給食では、コチュジャンで味付けした、牛ひき肉・豚ひき肉と
 大根、もやし、にんじん、ほうれん草をナムルにして、ごはんに乗せて
 子どもたちは、うれしそうに美味しそうに混ぜながら食べていました。

トライ ある 学習参観 (#^^#)

画像1 画像1
本日は、ご多用の中お越しいただきありがとうございました。

長橋っ子のみなさんは、とてもがんばっていました(#^^#)

保護者のみなさまもアンケートにご協力いただきありがとうございました。
画像2 画像2

運動委員会だより(#^^#) 〜ランランタイム〜

画像1 画像1
来週に『ランランタイム』があります。

水分や汗拭きタオルの用意について

運動委員会から連絡がありました。

いいね!!(#^^#) <にこにこ教務だより>

画像1 画像1
先週の『あいさつ週間』において、

毎日参加できた児童へ代表委員会から

素敵な賞状がおくられました(#^^#)

長橋っ子のみなさん、いいね!!

トライ ある  児童朝会(#^^#)

画像1 画像1
秋空の下で、児童朝会を行いました(#^^#)

週半ばからは、寒さが厳しくなると予想されています。

お子様と保護者のみなさまも体調管理にお気をつけください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 避難訓練(地震・津波)   民族・はげみ   ランランタイム
1/20 給食週間 児童朝会(ペットボトルキャップ運動)  「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間
1/21 登校指導  給食週間 「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間 クラブ活動
1/22 給食週間  「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間  民族・はげみ  時間割変更40分授業
1/23 給食週間  「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間  お薬講座(6年生)   わくわくよみきかせ(5年生)※長橋第二保育所

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2018