町たんけんにむけて(2年生活科) (10月4日)
「おもちゃランド」を頑張ってやりとげた2年生。
次は「町たんけん」に向けて、準備をすすめていくことになります。 今日は「町たんけん」で実際にまわるところをタブレットで確認し、インタビューのしかたなどを学習しました。 今日の給食(10月4日)
今日の給食の献立は、
・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のごまだれ焼き ・ソーキ汁 ・もやしの生姜醤油和え です。 ソーキ汁は、沖縄料理の一つで、ソーキ(豚のばら肉)を昆布、大根、にんじん、白ねぎ、えのきだけなどと一緒に煮込んだ汁物です。 ばら肉は非常に脂が多いので、調理員さんが脂抜きのために何度か湯通しし、最適な脂分のところで調理してくださっています。 中学校登校(6年) (10月4日)
今日から、6年生の中学校登校が始まりました。
これから年度末までの間に、10回程度、中学校に登校し、授業を受ける予定です。 これまでにも、クラブチャレンジやリトルティーチャーといった取り組みで中学校での活動は経験していますが、家から直接中学校に登校することは初めてで、少し緊張した?面持ちで中学校の門をくぐりました。 授業では、中学校の先生ともティームティーチングの授業を行い、算数の授業では中学校の数学の先生3人が授業の支援に入り、子どもたちはたくさんの“先生”から勉強をみてもらいました。 平和学習(6年) (10月3日)
各班に分かれて行ってきた平和学習。
今日は学年内で発表を行いました。 調べたことや考えたことを新聞にまとめ、写真や資料をタブレットで取り込み、説明をしていきます。 資料を使って文章を書き、説明するなど、国語の学習で学んできたことを生かしながら、プレゼンテーションを行っていきます。 各班とも1人1人が平和について真剣に調べ、考えたことが伝わってくる内容で感心しました。 仲間を考える集会(10月3日)
今日は「仲間を考える集会」が行われました。
年2回開かれている西淡路小学校の大切な取り組みの一つで、仲間の大切さについてみんなで考えます。 今日は校長先生から、5年生の子どもたちが書いた自然体験学習の感想文から、学んだことや感じたことなど、素敵なフレーズの紹介があり、「助け合いの場面がみんなを笑顔にする!」ことの素晴らしさについてお話がありました。 人権担当の先生からは、「話を聞く」ことの大切さについてお話があり、相手の話をしっかり聞くことが、仲間を大切にすることにつながるということを教えてもらいました。 そのあと、各学年の代表の子どもたちが「命の大切さ」についての作文を発表し、「仲間を考える集会」が終わりました。 約30分間の集会の間、どの学年の子どもたちも姿勢を崩さず、しっかりとお話が聞けていたのがとても素晴らしかったです! |
|