★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

自然体験教室報告会(5年) (9月26日)

今日の児童集会は、5年生による「自然体験教室 報告会」でした。
自然体験教室で撮ったたくさんの写真を、講堂のスクリーンに大きく映し出し、BGMが流れる中、5年生の子どもたちがよびかけ形式で、3日間の思い出や学んだことを語りました。

わずか2週間前のことですか、懐かしくもあり、楽しかった思い出の数々…。
仲間と過ごした3日間は、かけがえのない宝物…。
そして、子どもたちをぐっとたくましくしてくれました。

発表を聞いていた子どもたちは、5年生の気持ちのこもったよびかけと映像に引き込まれ、最後5年生の歌が終わると、自然と大きな拍手が沸きおこりました。

5年生のみなさん、おつかれさま。
みんなで感動を分かち合うことができましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃれな魚を描こう(2年図画工作) (9月25日)

2年生は図画工作の時間に「おしゃれな魚」を描いています。
どこにもいない、自分だけの不思議でおしゃれな魚を描いていきます。
創造力豊かにペンで魚の形を描いたあと、絵の具で着色をしていきます。
絵の具の色をそのまま使うのではなく、パレットの上をいっぱいいっぱいに使って、絵の具を混ぜ合わせて自分だけの色を創りだす子がたくさん!絵の具を使った学習の醍醐味ですね!おしゃれな魚に仕上がるよう、1人1人が楽しく活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年) (9月25日)

1年生各クラスの授業風景です。
1組は、算数の時間に「どちらがおおい」の学習をしていました。2つのペットボトルに入っている水の量、どちらが多いかをどのようにすれば調べられるのかをみんなで考えました。
2組は、図画工作の時間に「ひまわり」の絵を描いていました。まもなく完成ですね!教室の中一面がひまわりで、とても華やかです。
3組は、国語の時間に「かいがら」の学習をしました。くまの こと、うさぎの この心温まるお話をみんなで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年は「おもてなし」をする番です!(2年) (9月25日)

2年生は生活科で「おもちゃランド」の制作に一生懸命に取り組んでいますが、今日は「おもちゃランド」開催の招待状をつくりました。
昨年度は「おもてなし」を受ける側でしたが、今年は「おもてなし」をする側になります。どんな頑張りを見せてくれるか、今からとても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドコドコドンに向けて(4年) (9月25日)

ドコドコドンに向けて練習を始めている4年生ですが、今日はドコドコドンの創始者である森田栄二さんにお越しいただき、「文化について考える」というテーマでお話しいただきました。
地域の文化として根ざしてきた太鼓の演奏が、「ドコドコドン」という形になってはや10年。毎年参加する団体が増え、非常に活気ある行事になっていますが、ただ太鼓を演奏するだけではなく、活動を通してどんなことを感じ、学びながら演奏してほしいかというお話がありました。
これから本格的な練習に入っていきますが、子どもたちには一つのことをやり遂げる素晴らしさ、仲間と気持ちを合わせることの大切さを学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 作品展