11月16日(土)10:00 創立150周年記念式典を行います

夢の塔〜3年図画工作〜

 3年生の教室後ろのロッカーの上には、白い粘土をベースにした塔が並んでいます。空き瓶やペットボトルで塔の骨組みを作り、白の粘土をつけていきます。その時に、窓や屋根などの形を工夫したり、飾りをつけたりして自分だけの夢の塔を完成させます。個性的な塔ができました。
(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康管理のお願い

本日、4年1組において風邪様症状を含む体調不良による欠席が5名、インフルエンザによる欠席も3名出ています。出席者の中にも体調をくずしている児童がいます。
「健康管理のお願い」の手紙を出しております。ご確認ください。

(教頭)
画像1 画像1

本日から、2学期末個人懇談会です

画像1 画像1
本日、10日(火)より13日(金)までの4日間は、2学期の子ども達の頑張りや3学期への課題などを担任と保護者で話し合う個人懇談会です。


子ども達の成長をしっかりと確認し、次のステップへの礎になるお話しができれば良いですね。


また、子どもたちは給食を食べた後(1時30分頃)下校し、
この期間は家庭や地域で過ごす時間が多くなります。安心安全には充分留意するようにご家庭でもご指導ください。どうぞよろしくお願いします。
 
                         (教務)

月曜日の朝は児童朝会です!

12月9日(月)寒い朝ですが、運動場で朝会です。
 まず私からは、12月10日は大切な友だちが亡くなった日、そのことを忘れないでいましょう。という話をし、続いて世界人権デーに関わって人権のお話をしました。「人権」とは、人が人として当たり前に生きることができる権利です。それをみんなで守らなければいけない。例えば、いじめは人権をうばう、絶対にしてはいけない行為です。という話をしました。
 生活指導担当の佐藤 優 先生からは、1交通事故に気をつける 2公園での遊び方はルールを守って 3土俵があったところの工事が終わり今日から通っても良いこと の3つのお話がありました。
 朝会当番の深田先生からは、週目標の確認がありました。
 朝会の最後には「豊里エクササイズ」寒い中でもがんばりました。
(校 長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

12月5日(木)5時間目 6年生を対象にして租税教室がありました。梅田市税事務所の方が講師として来ていただきました。6年生が税金のしくみ、納税の大切さなどを学ぶ機会となりました。授業の流れは、次の通りです。

1 「税に関することをまとめたDVD」を見る。
 ・もし、税金がなくなったらどんな社会になるのだろう、という内容のアニメ作品です。子ども向けにわかりやすく税のしくみを解説しています。

2 税に関するクイズ大会
 ・学校をつくるのにどれぐらいかかるでしょう?
 ア  3億円
 イ  7億円
 ウ 10億円
などのクイズです。

3 1億円の重さは?
 模型のお金で1千万円を体験しました。

 楽しみながら税の仕組みを学ぶ学習です。子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。「消費税を払っているという意味では、皆さんも納税者です。ですので、税の使われ方などに関心を持ちましょう。」という講師先生の言葉に子どもたちの背筋が一瞬伸びた気がしました。これを機会に社会の仕組みについて関心をもち、しっかりとした考えを持ってほしいと願ってます。市税事務所の皆様方、ありがとうございました。(校 長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31