2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

敬老の集い (9月22日)

今日は、本校講堂で敬老の集いが開かれています。
はじめに、豊新地域活動協議会会長より開会にあたって、
そのあと東淀川区長北岡様よりご挨拶をいただきました。
今年は、例年と違って、のど自慢大会になりました。
みんなで楽しく歌って盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 1年 (9月20日)

はじめに準備体操の後、ふえ鬼をしました。運動場いっぱい走っていました。
そのあと、ボール送りをしました。
大きなボールを扱うのが大変そうでしたが、みんなで協力してボールを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年 (9月20日)

繰り下がりのある計算問題に取り組みました。
4から6は引けません。
10を借りてきます。などわかりやすくみんなで言うのと同時に、体も使って計算していきました。
体全体を使うことで脳の活性化につながります。
しっかり問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 4年 (9月20日)

はじめに、バトンパスの練習をしました。
右手で受け取って、左手に持ち替えて前の人にパス。
という基本動作を繰り返した後、リレーをしました。
コーナートップを考えながら、頑張って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 6年 (9月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の学習です。
どこに行きましたか。
プールに行きました。
その時の気持ちは、という会話文を英語にした学習しました。
カードを使って楽しく学習を進めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 手洗い強調週間 24日まで
給食週間 24日まで
1/21 クラブ活動
1/22 東淀川区教員研究発表会
1/23 校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度