2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

クラブ活動 (9月3日)

バドミントンクラブの様子です。
グループごとに分かれて試合をしています。
シャトルをうまく扱っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 6年 (9月2日)

いろいろな形の図形の面積を求めています。
円の面積や、三角形の面積などを活用しながら取り組んでいます。
グループで相談しながら活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭除草 (9月2日)

今日は全校で、校庭除草を行いました。
字はじめに地域の方からご挨拶をいただきました。
緑豊かな豊新小学校を、これからもみんなで、協力して、守っていっていただきたいとのことでした。
そのあと力を合わせて、校庭除草をしました。
最後まで頑張ってくれたので、とてもきれいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動週間 (9月2日)

画像1 画像1
今日から、あいさつ運動週間が始まりました。
今日は、5・6年生がたくさん出てくれ大きな声であいさつしていました。朝の元気のよいあいさつは、とても気持ちがいいですね。

理科 4年 (8月30日)

月の動きを学習しています。
こぶし一つ分が約10度というのを覚えて、何度ぐらいの高さか測る方法を体験しました。
三日月は、夕方、どちらの方角に見えるか。
また、満月は、夕方どちらの方角に見えるでしょうか。など、もし見る機会があれば、親子で観察するのいい体験になることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 手洗い強調週間 24日まで
給食週間 24日まで
1/21 クラブ活動
1/22 東淀川区教員研究発表会
1/23 校庭キャッチボール

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度