校庭キャンプ (8月17日)
カレー作りの様子です。
各グループで協力して取り組みました。 材料を切ったり、いためたり、あくをとったりしておいしいカレーを作ろうと一生懸命でした。 飯ごうをもって日のそばで炊いているグループもありました。 家庭科室は、カレーのいい匂いが漂っていました。 食べるのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭キャンプ (8月17日)
いよいよ自分たちで作ったいかだを浮かべます。
はじめに、水慣れをした後、そっと浮かべてみました。 バランスをとるのが難しく、浮くことがとてもむずかしかったです。 悪戦苦闘して完成したチームが、一番きれいに浮くことができました。 最後にリレーをして楽しく過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭キャンプ (8月17日)
すいか割りの様子です。
キャベツ・パプリカ・りんご・スイカを順番にチームごとにチャレンジしていきました。 はじめのキャベツは、すぐに割れましたが、パプリカ・りんごは難しかったです。 何度も空振りをして再チャレンジしました。 最後のスイカを割った青チームの優勝でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭キャンプ (8月17日)
いよいよいかだづくりです。
ペットボトルとガムテープを使って、 いかだを作っていきました。 すこしづつ形になってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭キャンプ (8月17日)
買い物から帰り、少しブレークタイム。
地域の方からかき氷のプレゼント。 冷たい氷を食べて、ほっと一息つきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|