北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

12月23日(月) 元気な子 4年生

 書き初めの練習をしました。一文字一文字、どんな所を気を付けたらよいのか確かめてから練習をします。はねる所、はらう所などに注意をして丁寧に練習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(日) 「冬 至」(とうじ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★12月22日(日)は「冬至」です。24節気の1つで、北半球では、太陽が1年で最も低い位置にきて、夜が1番長くなる日です。冬至に食べるものりとして親しまれているのが、「冬至がゆ」と「カボチャ」です。冬至がゆは、小豆を入れたおかゆの事で、小豆の赤が太陽を意味する魔除けの色で、冬至に食べて厄払いをします。カボチャは栄養豊富で長期保存がきく事から、冬の栄養補給になり、冬至に食べると風邪を引きにくくなるといわれています。

12月20日(金) こんなところに・・・ 6年生

 学校には、どのような防災物資や設備があるのかを学習しました。毛布やトイレ、水にビスケットなど災害備蓄物資を置いている部屋を見学したり、屋上に上がって防災無線も確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金) クリスマスカード 3年生

 外国語活動の時間に、クリスマスカードを作りました。クリスマスのイラストを描いたり、色をぬったり絵をはったり・・・。できあがったカードを見せあって、お互いに英語でほめあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) もうすぐ冬至

 今年の冬至は、12月22日です。今日の給食には、寒さが厳しい冬を乗り切るために、よいといわれているかぼちゃ(焼きかぼちゃ)がでました。また、干しずいきを使用した献立もありました。そして毎日楽しみな給食のスライドは「冬至」についてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 第3回土曜授業(北鶴フェスティバル)
スマホ安全教室4・5・6年
国際理解教育週間
給食室オンライン見学
1/19 発育測定3・4年
1/20 薬物乱用お薬講座・給食自主管理・元気っ子週間・給食週間・かけあし週間
発育測定5・6年
1/21 そろばん3年・4年
そろばん指導3・4年
1/24 スクールカウンセラー相談日
クラブ活動
総研全体会
生活・総合
1/18 スマホ安全教室4・5・6年
国際理解教育週間
給食室オンライン見学
1/19 発育測定3・4年
1/20 発育測定5・6年
1/21 そろばん指導3・4年