12月24日(火)★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いわしのしょうが煮」は、1人2尾のいわしをしょうが、調味液とともにミニバットに入れ、焼き物機で煮ます。子どもたちは、真ん中の大きな骨だけ残して、上手に食べていましたょ。 「うすくず汁」は、さといも、だいこん、 はくさい など を使用した 具だくさんの汁物で、具が煮上がれば、水どきでんぷんでとろみをつけ、青みにみつばを入れます。 「高野どうふの卵とじ」は、高野どうふ(カット)を使用し、砂糖、みりん、塩、うすくち しょうゆで 煮含め、グリンピース を加えて煮、最後に液卵を流し 入 れます。【卵】の個別対応献立です。 今日で、2学期の給食は終了です。来月は、8日から始まります。初日はデザートに「桃のクラフティ」が登場します。お楽しみに! 5年生 社会の授業![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育の授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育の授業1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 生活科「ポップコーン作り」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 油とバターを少しフライパンにひいて、塩をひとつまみ。中火で温めたあと収穫したとうもろこしをフライパンに入れてふたをし、焦げないようにゆすってはじけるのを待ちます。 勢いよくはじけ始めると、子どもたちから歓声があがります。「ポン!ポン!ポポン!!」どんどんはじけていきます。この時にふたを開けると、フライパンの外に飛び出しちゃいます。 お味はどう?「香ばしくて、めっちゃおいしい!!」「ポップコーンの味や!」 思ったよりもたくさんできたので、1年生にもプレゼントしようね。 |
|