春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

4年『レッツラン! レッツジャンプ!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の個人競技『レッツラン! レッツジャンプ!』のスタートです!

はじめにフラフープを無事くぐりぬけ、次のドンゴロスでは中に入ってピョンピョン、ジャンプ!
最後の関門、網の下を何とか通りぬけてゴールをめざします‼

あきらめずにゴールまでかけぬけろ!

『花しょうぶ』の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目、委員会の時間に『花しょうぶ』の植え替えがありました。
区役所の方にいろいろと指導していただきました。
地域の方にも手伝っていただき、飼育栽培委員会の児童が植え替えを行いました。

花しょうぶは、涼しさとともに成長が盛んになってきます。
1学期に『株分け』したものを、今回大きな鉢に植え替えました。

来年の6月ごろには、きっときれいな花を咲かせてくれることでしょう‼

1・2年生『遠足 2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよキッズプラザに到着し、子どもたちは”うきうきわくわく”していました。
『こどもの街』のたてものにはチューブスライダーがあり、何回も滑りました。
キッズプラザには、他にも素敵なコーナーがいっぱいありました。
本物のレジがあるキッズマートでは、かごを持って楽しくお買い物をしました!
『キッズストリート』には『たこ焼き屋さん』『ケーキ屋さん』などの屋台があり、お店の人になって遊びました!
『科学のコーナー』では、人の入れるシャボン玉の中に入り、『自然のコーナー』では、淀川ワンドの世界や里山に咲く草花や昆虫を見ることができ、自然の大切さを感じました。

もりだくさんなキッズプラザは、本当に楽しかったです‼
また行きたいです!

3年『綱引き ドッコイショ!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の『綱引き ドッコイショ!』の様子です。

思いっきり綱を引いて力をだしきった3年生!
勝負がついた時には、みんなヘトヘトでした!

みんなよくがんばったね!
応援してくださったみなさん、ありがとうございました‼

1・2年生『遠足!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さきほど、1年生・2年生が『キッズプラザ』へ向けて遠足に出発しました!

久しぶりの遠足で、1・2年生の子どもたちは笑顔いっぱいでした‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 学力アップアシスト教室(3〜6年)
1/21 メンター研修
1/22 ユニセフ募金
学習参観5月限目
6年卒業遠足保護者説明会(学習参観後)
1/23 ユニセフ募金
避難訓練予備日
かけ足タイム終了
総合研究発表会全体会
1/24 クラブ活動
企画会
学力アップアシスト教室(3〜6年)