かぜ様疾患等予防の注意喚起について
今週、2クラスにおいて、インフルエンザや発熱等による欠席者が多く、今後増加する懸念があることから、学校医と相談の結果、学級休業とする措置を取らせていただきました。3年1組が3日から6日まで、3年4組が6日から8日までお休みとなります。
ご家庭でも、お子様の体調についてご注意いただいているところではございますが、引き続き、健康管理と家庭での過ごし方について、ご配慮いただきますようよろしくお願いいたします。 1 放課後等には、不要な外出を控え、家で十分休養をとる。 2 衣服や部屋の温度を調節し、あたたかくしてゆっくり身体を休める。(夜は、早く床につき、睡眠を十分にとる。) 3 手洗い・うがいとマスクの着用を励行する。 4 消化がよく、栄養バランスのよい食事をとる。 5 身体の変調が見られた場合は、早めに病院等で診察を受ける。 学力経年調査の日です
12月4日(水)2・3時間目、3年生から6年生までの児童が、学力経年調査を受けました。大阪市の学年別の一斉実力テストです。
静まり返った教室では、慎重な表情の子どもたちが、問題に取り組んでいました。 今日は、国語と社会でした。さて、子どもたちは自分の実力を発揮できたでしょうか。 明日は算数と理科です。気持ち新たに、頑張りましょう。 PTA人権研修会
12月2日(月)放課後、障害のある子どもと大人とその家族の会「輪母(わはは)ネットワーク」からお二人の方に来ていただき、PTAと教職員の人権学習の会を持ちました。
障がいのある子どもにとって学校生活で大切なこと、子供の将来を見据えたときどんな支援が大切なのかを、実体験も交えてお話いただきました。 子どもたちの育ちを支えるには、支え合える支援の輪をつなぐことが重要です。 一人一人、誰もが大切にされる社会を作るために、私たちすべての人が、踏み出していかなければならないと思います。 お話の会
12月2日(月)。城東区のボランティアの方々に来ていただき、6年生がお話の会をもちました。
照明が落とされ、ろうそくの火を灯した薄暗い教室で、子どもたちは、静かに話を聞きました。 お話が終わると、代表の児童が出て来て、ふっとろうそくの火を吹き消します。その時に願い事をしましょうと言われ、手を合わせる子どもたち。それぞれの胸の中で、どんな願い事をしたのでしょうね。 全校朝会
12月2日(月)。朝に雨が降った今日、全校朝会は、放送で行いました。
校長先生は、「先週の作品展では、皆さんの作品を一つ一つ見せてもらいました」と、学年ごとに、力作を評価されました。そして「自分の力を十分に出し素晴らしい作品に仕上げることができました。いろんなことに頑張った2学期もあとひと月です。きちんと締めくくれる12月にしましょう。」と、話されました。 保健委員会からは、12月の保健目標「うがい・手洗いをがんばろう」をしっかり行いましょうと呼びかけがありました。体育主任の先生からは「なわとびタイム」が始まる連絡です。最後は教室の自席で起立し、校歌を元気よく歌う子どもたちでした。 |