環境整備 デジタルサイネージ設置(パート1)
阪南小学校の玄関にデジタルサイネージを設置しました。
子ども達の活動の写真や行事の連絡、参観時の連絡など、こちらの画面に映してご案内いたします。 早速、デジタルサイネージに気づいた子ども達が、玄関に集まって活動の様子をみていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室の前のドアに!?
給食室に入るドアにハロウィンの掲示がされています☆
さて、何で作られているのでしょうか?? 給食室に行ったときに、ぜひ見てみましょう。 ![]() ![]() 委員会活動(パート2)![]() ![]() ![]() ![]() 「ハイ、ポーズ☆」 阪南小学校の図書室に来てくださいね! 委員会活動(パート1)
図書委員会の活動の様子です。
委員会活動の一つとして、近々読み聞かせを行う予定です。 さて、どのように読めばうまくいくのでしょうか!? 練習頑張って!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 町たんけん(パート9)
みんなで、「ありがとうございました!!」
たくさん、たくさん学習することができましたね! 知らなかったこと、びっくりしたこと、いろいろありました☆ ※南田辺駅の駅員の皆様 長時間にわたっての丁寧なご説明、そして子ども達のためにご準備を含めてありがとうございました。子ども目線に立ったすばらしい内容でした。学びの多い貴重な学習の機会となりました。 ![]() ![]() |
|