1月18日 土曜授業 その6
3時間目は、4年、5年、6年の防災・減災学習でした。
30年以内に大阪で大地震が起きる確率は80%であることにあらためて驚きました。 次は、沈黙の時間を190秒体験しました。 これは、東日本大震災である場所に起きた震度6強の地震が、起きていた時間が190秒だったと後で教えていただきました。 1月18日 土曜授業 その7
次にグループで考えました。
大地震が起きて、大津波警報が出されました。 家族で相談して、トランクの中に必要な物を相談する学習です。 トランクに入れられる物は限られています。 1月18日 土曜授業 その8
トランクに入れる物の候補は、「ゲーム機、本、毛布、水、食料、薬、服、携帯電話、家族の写真、お金」です。トランクに全部入りません。手で持つのも、頭にのせるのもダメです。つまり必要な物を選択するという学習です。
1月18日 土曜授業 その8
「水は生きていくのに必要。」「食料もそうだし・・」「お金は、避難所から出たら必要だし・・・」
「ゲーム機はストレス解消に必要だ。」「薬はおなかが痛くなった時に・・」色々な考えがグループで出ました。 1月18日 土曜授業 その9
みんな真剣に考え、議論していました。
あっという間に相談する時間が終わりました。 後で聞いてのですが、190秒だったそうです。 つまり、地震の時に考えていては時間が足りないでしょう。 だから、時間の取れる時に、みんなで考えておきましょうということだったそうです。 |
|