2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!

 今日の献立は、食パン、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、アプリコットジャム、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年国語で書写!習字で「創造」

 3年生の国語では書写で「創造」と書いて練習していました。慎重に見本の字のとおりに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科調理実習!お雑煮におもち

 1年生の家庭科では、和だしをしっかりとって、おもちを焼いて、お雑煮をつくっています。おいしそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東三国クリスマス会!吹奏楽部が出演

 新東三国地域のクリスマス会が小学校で行われました。中学校の吹奏楽部が出演して盛りあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年聴覚障がい体験学習!支援学校の先生にきていただく

 1年生で、聴覚障がいの体験学習をおこないました。ヘッドフォンをして聞こえにくい状況を体験して学習しました。また、中央聴覚支援学校の先生にきていただきお話いただきました。私たちの仲間のことを知る大切な学習会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/18 東三国防災報告(Jrリーダー)
1/20 3年校長面接(6限)
1/21 45分×6限
1/22 3年道(5限)、研究授業(6限HMT)
1/23 3年出願事前指導(6限)
1/24 私学出願(4限〜)、1年食育(6限)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算