6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

漢検(1月17日)

画像1 画像1
 本校での初めての取組み、「漢検」を全学年一斉に5,6時間目を使って行いました。昨年、一昨年と希望者を募って受益者負担で行ってきましたが、今年度は校長経営戦略予算を使って、一斉に行いました。
 学校元気アップ事業と国語科とで数回打ち合わせを行い、授業中や放課後を利用して過去の問題を活用し、何級を受けるか等取り組んできました。
 教室内の掲示物を全て取り除き、漢検準会場の手引きにそって、厳正かつ公正に実施いたしました。
        (学校元気アップコーディネーター 高原・森岡)
画像2 画像2

給食の様子(1月17日)

 本日の給食メニューは、「筑前煮」・「ひじき豆」・「紅白なます」・「ごはん」・「牛乳」でした。美味しくいただきました。
 写真は3年生の様子です。(担当:田中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(1月16日)

 毎週木曜日は学年別集会です。1年生は体育館、2年生は多目的室、3年生は格技室で行われます。
 内容は学年で多少異なりますが、進行は生徒が行ないます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(1月15日)

 昨夜の雨はあがりましたが、冷え込んだ朝、正門では生徒会役員5人全員であいさつ運動と古切手の回収を行っています。
 先生、生徒、みんな大きな声であいさつする姿を見ていると、清々しく感じます。今日も1日頑張りましょう。(校長)
画像1 画像1

研究授業(1月14日)

 1限目に宮村先生が2年2組で道徳の研究授業を行いました。
 大阪市教育センターから、宮脇先生に来ていただき、ご指導とご助言をいただきました。道徳も教科に変わっており、空いている先生方もたくさん見学されました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
1/18 HSL
1/20 水曜日時間割
1/22 3年生学年末テスト イオの会 月曜日時間割
1/23 3年生学年末テスト 出前授業
1/24 3年生学年末テスト 私学出願

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

図書館だより

事務室より