12月12日 6−2 家庭科調理実習 その3
じゃがいもをゆでるのにかなり気を使っていたようです。
固いとあとで苦労することになります。 うまく協力しながら作ることができていました。素敵です。 お味はどうだったのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 6年 図工 その1
6年の図工です。
「ぼくの手、私の手とボール」という題で、えんぴつによる線描画を描きました。 立体的に描くために、明るいところと暗いところに気をつけて描きました。 暗いところには、考えて影をつけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 6年 図工 その2
線描するときには、いくつか大切なこつがあります。
・ゆっくり同じ速さでかく。 ・できるだけ続けてかく。 ・はじめとおわりをはっきりかく。です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工 その1
1年の図工です。
「わたしのかさは そらいろ」という題です。 かさのデザインを自分で考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 図工 その2
先週プロジェクターで紙芝居を見て、イメージをふくらませてから、考えました。
パスでしっかりぬらないと「あめがもれちゃう。」とか「かっぱのかさ」とか いろいろ想像してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|