1月20日の給食
今日の給食は、酢豚、中華スープ、焼きのり、ごはん、牛乳です。
酢豚とは、中国料理のひとつで、揚げた豚肉を甘酢あんでからめた料理のことを言います。
【お知らせ】 2020-01-20 14:53 up!
1月20日の授業風景 6の2
6年2組は、戦争について調べ、まとめていました。
4年生、5年生に調べたことを伝える予定だそうです。
【お知らせ】 2020-01-20 14:49 up!
1月20日の授業風景 6の1
6年1組は、社会科の学習をしていました。
裁判所には、どのような役割があるのか調べていました。
【お知らせ】 2020-01-20 14:43 up!
1月20日の授業風景 5
5年生は、習熟度別のクラスに分かれて算数の学習をしていました。
「図形の角」のしあげの問題を解いていました。
【お知らせ】 2020-01-20 14:40 up!
1月20日の授業風景 4の2
理科で「ものの温まり方」について学習しています。今日は水の温まり方について調べました。試験管に温度で色が変わる液体を入れました。この液体は通常青色で、温度が上がればピンクに変わるというものです。試験管の上をあたためたときと、下からあたためた時の様子を比べてみました。ちがいについて生活体験も振り返りながらよく考えることができていました。
【お知らせ】 2020-01-20 14:38 up!