NHK for Schoolで家庭学習 |
50m走・立ちはばとび(6年)最高学年になった6年生。どれだけ記録がどれだけ伸びているか、すごく楽しみですね。 “50m走”では、ゴール手前で失速してしまう傾向があるので、ゴールより遠くを目指して走り抜けることの大切さを確認し走っていました。 “立ちはばとび”では、腕を大きく振り勢いよくとぶことを確認し、何度も練習をしていました。 5月になったら全学年がスポーツテストを行います。一人ひとりが自己の新記録を目指し、がんばってほしいです。 【発信:教務】 ひっ算の学習(2年)(1)くらい(一の位・十の位)をたてにそろえて書く。 (2)くらいごとに計算する。 ・一のくらいの計算をする。(2+6=8) ・十のくらいの計算をする。(5+1=6) (3)だから、「52+16=68」 になる。 くらいごとに、ていねいに計算していけば、2けたのたし算も計算しやすいことが分かりました。 子どもたちは、「簡単に計算できたよ。」「数字が大きくても計算できるんだね。」「たくさん問題をときたいよ。」など、話をしてくれました。 子どもたちは意欲的に楽しそうに勉強をしています。これからむずかしい問題が出てくるかもしれませんが、チャレンジ精神をもって、がんばってほしいです。 【発信:教務】 生き物の観察(3年)3年生は、理科の学習で「生き物の観察」をしていました。3年生になり、生活科の学習から理科の学習に変わりましたが、子どもたちは楽しそうに学習をしていました。 今日の理科の学習は、“身の回りには、どこに、どんな生き物が見られるだろうか”というめあてでした。 子どもたちは、中庭や運動場の周りなどを歩きながら、春に見られる生き物を探していました。 花や草木を観察したり、アリなどの昆虫を観察したりしたものを、記録用紙に上手に描いていました。また、大きさを測ってみたり、触ったり、におったりしながら、感想も一生懸命に書いていました。 1つお兄さん・お姉さんになった3年生。これからは真田山小学校を支える中学年として、これからの学習をがんばってほしいと思います。 【発信:教務】 合同体育(2年)ジャングルジム・すべり台・のぼり棒・うんてい・フラフープ・鉄棒・・・を、各クラスがローテーションしながら、楽しそうにがんばっていました。 ジャングルジムを素早くのぼり、すべり台を上手に滑っている子。のぼり棒では一番上まで登り切った子。鉄棒で上手に前まわりをしている子。何度も挑戦しながらフラフープをまわせるようになった子。みんな一生懸命にがんばっていました。 新1年生を迎え、お兄さん・お姉さんになった2年生が進んで取り組んでいる姿勢は、本当にすばらしいな〜と感じました。 これからも、1年生の見本として、がんばってほしいと思います。 【発信:教務】 1年生を迎える会入学した1年生にとっては、3〜6年生と対面するのは初めてでした。 (2年生とは、入学式で対面しています) たくさんのお兄さんやお姉さんたちに迎えられた1年生は少し緊張気味でしたが、お兄さんやお姉さんからお祝いの言葉をもらったり、校歌を聞かせてもらったりする中で、うれしそうな表情に変わっていました。 これからの学校生活の中で、様々な行事で関わる場面が出てきます。みんなで仲良く協力しながら、真田山小学校の新しい良き伝統をつくっていってほしいです。 【発信:教務】 |
|