「明るく」「正しく」「たくましく」

1年保健指導2

正しい手の洗い方を身につける為に、「てあらいのうた」を教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年保健指導1

手の汚れを水をつけたコットンで拭き取ってみました。コットンを明かりにかざしてみると、かなり汚れていることに、みんなビックリしていました。自分ではしっかりと洗っているつもりでも、十分には汚れが落ちていないことがよく分かったみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間

1年生、2年生の様子です。今日で2順目のなわとび週間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日の朝は児童朝会3

最後は図書委員会の皆さんからの川柳大会についてのお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日の給食

【親子丼、みそ汁、黒豆の煮もの、牛乳】

親子丼は、鶏肉とたまねぎを甘辛く煮たあと、青ねぎを加えて彩りよく仕上げ、それを卵でとじた具をご飯にかけていただきます。
みそ汁は、旬のだいこんやはくさい、にんじん、わかめを使用しています。
黒豆の煮ものは、おせち料理の一品です。
黒豆には「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/20 発育二測定1年
生活目標強調週間(〜24日)
1/21 クラブ活動なし
1/22 支部教員研究発表会
1/23 昔あそび1年2,3限

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

動画

がんばる先生支援

校長だより