東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

5年 モジュール学習 英語

9月3日(火)
 5年生も、今日からモジュール学習(英語)が始まりました。

画像1 画像1

モジュール学習(英語)

9月3日(火)
 2学期に入って、最初のモジュール学習 英語の時間です。
映像を見ながら、しっかり発音を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の献立

1日の給食は、さごしの塩焼き・じゃがいもと一口がんもの煮もの・キャベツのおひたし・ごはん・牛乳です。

さごしの塩焼きは、塩で下味がしっかりとついていて身はやわらかく、ごはんが進む献立でした。細かい骨がありましたが、子ども達は上手に食べることが出来ていました。
じゃがいもと一口がんもの煮ものは、じゃがいもやたまねぎ、がんもどきなどのうま味がだしにも出ていて、彩りがきれいで、よく味が浸み込んでいました。
キャベツのおひたしは、甘辛い味つけでシャキシャキとした食感があり、とてもおいしかったです。

一口がんものつくりかた
1、とうふをつぶして水分をしぼる。
2、にんじん、でんぷんなどを加えて練る。
3、一口で食べられる大きさにして、油で揚げる。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会2

9月2日(月)

今日から4週間、教育実習生が来られています。
子どもたちも若い先生に大喜びです。

画像1 画像1

児童朝会

9月2日(月)

2学期が始まって1週間がたちました。
子どもたちは暑さにも負けず毎日元気に登校してくれています。
今月の目標は「生活リズムを整えよう」です。
2学期はたくさんの学校行事があります。
どの行事にも元気いっぱい取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 委員会活動
小中連携あいさつ運動・かけ足週間・給食週間(〜1/24)
1/21 放課後ステップ(1年)
1/22 4時間授業【全学年給食後13:40下校】
1/23 学校評価アンケート(保護者)配布
1/24 卒業遠足(6年)
放課後ステップ(2-1)

学校だより

諸文書