東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

2年1組 音楽の授業

6月13日(木)
3時限目に、音楽の授業がありました。
鍵盤ハーモニカの練習です。指の使い方から習っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年栄養教育 その2

6月13日(木)
 4時限目は、6−1で栄養教育の授業が行われました。
プリントには、自分なりの献立が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年栄養教育 その1

6月13日(木)
 3時限目は、6−2で栄養教育の授業がありました。
「1食分の食事を考えよう」で、自分で献立を考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 算数 校内研究授業

6月12日(水)
5時限目、1年2組で算数の研究授業が行われました。校内の先生方がたくさん集まって、子どもたちの様子を観察しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の献立

12日の給食は、チンジャオニューロウスー・ハムと野菜の中華スープ・きゅうりの辛味づけ・ごはん・牛乳です。

チンジャオニューロウスーは、牛肉がたっぷりと入っていて、コリコリとした歯ごたえのある野菜を組み合わせた甘辛い中国料理で、大好評でした。
ハムと野菜の中華スープは、ハムのうま味がスープにでていて、玉ねぎ、にんじん、しいたけなど具だくさんで彩りのよいスープでした。
きゅうりの辛味づけは、きゅうりに味がよく含んでいて、ラー油の辛味が少しきいておいしかったです。

チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国料理です。中国語で、「青椒」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲」は細切りという意味です。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 委員会活動
小中連携あいさつ運動・かけ足週間・給食週間(〜1/24)
1/21 放課後ステップ(1年)
1/22 4時間授業【全学年給食後13:40下校】
1/23 学校評価アンケート(保護者)配布
1/24 卒業遠足(6年)
放課後ステップ(2-1)

学校だより

諸文書