6年 部活動体験

 11月8日 墨江丘中学校へ部活動体験に行きました。前半は体験、後半は見学をしました。どの部活動でも先輩たちが優しく教えてくれて、充実した時間を過ごすことができました。学校へ戻ってきた子どもたちは、「あのクラブに入りたい!」「楽しかった!」と、中学校生活への希望をふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの植栽

 8日 地域の女性部の方々にお越しいただき、パンジーの植栽を行いました。苗を植える位置の決め方、土の掘り方や被せ方を教わりながら、たてわり班で協力して取り組みました。子どもたちは自分の役割をきちんと果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学

 7日 今年の社会見学は26人が参加しました。先に「sumile OSAKA」にてランチを頂いてから、大阪地方裁判所を見学しました。裁判の行われ方等を簡単に説明して頂き、実際の裁判を傍聴しました。

画像1 画像1

墨江幼稚園からのかわいいお礼状

 先日の墨江子どもフェスティバルに墨江幼稚園のみなさんを招待しました。楽しい思い出がたくさん作れたようで、大きな大きなお礼状をいただきました。一人ひとりの気持ちのこもったメッセージに感激しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遠足

 2日 快晴のもと、楽しく開催することができました。まず始めに施設の方の説明を聞いてからご飯を炊いてカレーを作りました。どこの班も焦がさずに上手にでき、とても美味しかったです。その後、謎の大阪バナナが現れ、大盛り上がりのビンゴ大会などをしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 もぐもぐ週間
学校給食週間
非行防止教室5年
1/21 もぐもぐ週間
学校給食週間
スクールカウンセラー来校日
学級休業1の2,3の1、3の3、4の2
出前授業(関西電力)6年
1/22 3〜6年6時間授業
ゆとりの日
もぐもぐ週間
学校給食週間
学級休業1の2,3の1,3の3、4の2、6の2
出前授業(租税教室)6年
1/23 クラブ活動
もぐもぐ週間
学校給食週間
職場体験
社会見学(あべの防災センター)3年 中止
学級休業1の2、3の1、3の3、4の2、6の2
1/24 学年打ち合わせ
もぐもぐ週間
学校給食週間
学級休業6の2
学級休業3の3、4の2、6の2、2の3、6の3
出前授業(中学英語)6年
1/25 学級休業3の3、4の2、2の3、6の3
1/26 学級休業2の3、6の3
その他
1/21 専門部会

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算

お団子だより