校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜
カテゴリ
TOP
お知らせ
3年
最新の更新
5年生 社会見学【ダイハツ工業】
1月20日(月)の給食です。
阪神、淡路大震災の教訓をいかそう
1月16日(木)の給食です。
「7つの習慣」研修会
4年生 施設訪問(2)
4年生 施設訪問(1)
1月15日(水)の給食です。
1月14日(火)の給食です。
1月10日(金)の給食です。
タブレットを使って俳句をつくろう
児童集会「にんげん知恵の輪」
1月9日の給食です。
1月8日(水)の給食です。
大盛況
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
すいか、さらに8分の1
すいか、8分の1に
すいか、まるまる
今日の給食7月2日
今日のメニューは豚肉とじゃがいもの煮物、オクラの甘酢あえ、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳でした。
オクラには目の健康を守り、粘膜を丈夫にするカロテン、病気やけがに負けない体をつくるビタミンCが多く含まれています。ビタミンB1、カルシウム、食物繊維も含まれています。ツナっ葉いためはツナとだいこん葉をいため、しょうゆで味付けした、ご飯がすすむ一品です。
6年3組 研究授業「算数」(2)
研究授業を終えての討議会では、まず授業をした3名から授業をふりかえっての感想が述べられました。教材に合わせた教具を工夫することで上手くいった点、改善した方が良いと思った点、予想と違った児童の反応など、実際に研究授業をして見えてくることが多くありました。
講師の先生からは、算数科の理念や学習を通して児童に身につけさせたい力など、大切なことをご指導いただきました。
47 / 71 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:25
今年度:29822
総数:312721
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/21
クラブ活動
1/22
読み語り会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
宮原小学校がんばる先生B
宮原小学校がんばる先生A
平成31年度(令和元年度)運営に関する計画
平成31年度第1回学校協議会実施報告
平成30年度全国体力・運動能力・運動習慣等調査
平成30年度運営に関する計画(最終評価)
平成30年度学校関係者評価報告書
平成30年度第3回学校協議会報告
平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果―分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について―
学校からのお知らせ
通学路安全マップ
非常災害時等の措置について
携帯サイト