9月11日(水) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★あげぎょうざ・中華煮(鶉卵除去食)・なし(豊水)・コッペパン・いちごジャム
・牛乳

「中華煮」は、鶉卵のアレルギーがある児童・生徒も食べられるように除去食を作っています。

「豊水なし」が登場しました。日本なしの中でも「赤なし」の一つで、甘みが強く優しい酸味があります。果汁をたっぷり含んでジューシーです。
給食を取りに来た子どもたちに「今日の給食はなしですよ。」と言うと、「えー!!おなかすいてるのに!」とブーイングでした。秋が旬の「梨」のことです。言葉が足りなかったね。ごめんなさい!


2年生 生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業でつくったペットボトルのボートをプールに浮かべています。きっちり浮いて、上手に進んでいました。

3年生 朝学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日直の人が前に出てきて、元気よくみんなで挨拶をしています。その後、当番の人が今日の連絡事項を言ってくれました。

4年生 朝読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は会議で先生が朝の学活に来るのが遅くなりましたが、みんな静かに本を読むことができていました。えらい。

6年生 朝読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は読書の時間から始まります。今日も暑いですが、一日がんばろう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 クラブ活動
1/24 5年出前授業
1/27 避難訓練予備日 4年車いす体験 5年英語研究授業 学校徴収金口座振替日