スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

体育大会 予行1

 3限目から6限目の時間を利用して、本番さながらの予行を行いました。入場行進から開会式の練習、そして一つ一つの種目を流しながら確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて 朝からの自主練習

 体育大会も、あと3日後になりました。生徒たちは朝早くに登校して、運動場で大縄跳びの自主練習をしています。

 朝から大きな声を出して、とても盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 全体練習

ちょうど一週間後に控えた体育大会本番に向けて、時折小雨の降る中、全体練習を行いました。
行進練習とプログラム合わせ(個人種目およびリレー種目)を行い、団体種目の練習を行いました。生徒たちも気分が盛り上がってきたようです。

来週火曜日の3限目〜6限目には本番さながらの予行を行います。体操服と昭中キャップ、そして水筒・タオルを忘れないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水槽の水替え〔昭中すくすくーる〕

 玄関に置いている熱帯魚の入った水槽を、毎月元気アップボランティアさんが清掃してくれています。
 数種類の熱帯魚が飼育されており、心が和みます。
画像1 画像1

体育大会 学年別練習

 心地よい秋風の吹く中、各学年ごとに運動場・体育館・ピロティーに分かれて、30分交代のローテーションで練習を行いました。

 大縄跳びや学年種目競技の練習を入念に行いました。先生の注意に耳を傾けながら、楽しく真剣に取り組みました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 SC
各種委員会
物品販売日
1/23 生徒議会
1/24 私立出願
1/25 英検準会場
1/27 集会

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定