1月20日 全校集会困難な状況や挫折に直面することがある。そんなとき、「ピンチはチャンス」「1番の逃げ道は逃げないこと」「解決への近道は、向き合うこと」などの言葉を思い出す。 向き合うべき挫折や困難は、ただ苦しいだけでなく、自分を磨くことになることもある。 精神科医の名越康文さん曰く、「乗り越えるときの最大の敵は、自分の脳にある」。 対処法として、大きく息を吸って4秒止め、8秒かけて吐く深呼吸をすること。また、どこまで頑張るかの限界を決めること。相談する相手を考えてみること。 自分のことを良く知っている人や知らない人もいいが、自分のことを少し知っている人(親戚の人、小学校のときの先生、近所の人など)。 その人達は、普段違う景色を見ている人なので、視野が広がることもある。 落ち込んだときは自分に自信がないときや、周りに不信感を抱いているときなのかもしれない。 そんなときは、人に親切にすることもよい。感謝されることで心が落ち着いたら、必要とされていることを実感できるから。 ご飯が美味しくない、夜も眠れないときは、相談してほしい。 賞状の伝達 女子バスケットボール部 第7ブロック新人大会 優勝 ソフトボール部 第5.6.7.8ブロック合同練習大会 第3位 1年学級代表より 3学期になり、挨拶の声が小さいことが気になります。登校のとき、授業の開始と終了のとき、気持ちを切り替えるためにも、恥ずかしがらず、自分から積極的に挨拶しましょう。 今日の給食みそ汁 黒豆の煮物 牛乳 黒豆の煮物は、まめに(健康的に)暮らせるようにとの願いがこめられています。 明日は、2年生の校外学習です。しおりを確認して、遅刻や忘れ物のないようにしてください。 1月19日 ソフトボール部1試合目の文の里中学校戦は打線が振るわず厳しい試合展開でしたが、一瞬のチャンスを逃さず流れを引き寄せました。長短打で得点を重ねた結果9-0で勝利しました。 続く2試合目は本庄中学校との対戦!数少ないチャンスをどう得点に結びつけるか?が勝敗を分けました。スクイズなどを絡め得点した相手に対し、得点圏にランナーを置くも、あと1本が出ず0-2で悔しい敗戦となりました。 三位決定戦は平野中学校と対戦しました。気持ちが吹っ切れたのか初回に先制し、その流れのまま2回には打者一巡の猛攻で大量得点!15-0のコールド勝ちを収めました。 【今大会の成績】3戦2勝1敗 得点24 失点2 大きな壁を乗り越えるために「絶対負けない!気持ち強くあれ!」と願い今後に期待します。 1月18.19日 女子バスケットボール部1試合目は三陵中学校と38-29、2試合目は我孫子南中学校と64-42、3試合目は加賀屋中学校と62-22で、すべての試合で勝利し、見事優勝を飾りました。 新チームになってから、1つ目の目標としていた『7ブロック優勝』を達成することができました。次なる目標に向けて、今後も頑張っていきましょう。 1月18日 ラグビー部何度もチャンスがありましたが、トライには結びつかず残念な結果となりました。 寒い中、職員や保護者の方々も応援にかけつけていただきました。 次の試合にむけて、さらに練習に励んでください。 |