きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

スマホ、ケイタイ安全教室 5、6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何を使ってて、トラブルになるのか?
一番は、人とつながるSNSです。
気軽に使えて便利ですが、トラブルに巻き込まれるかもしれません。

その中でも、情報公開で気をつけなければいないのは、個人情報です。
動画を見ながら、自分たちが意識しておかなければならないことを考えました。

自分たちの個人情報が写り込んでいる写真は、友だちの個人情報がふくまれていることもあるので気をつけましょう。

知らない人とのやりとりで気をつけることは、インターネットで知り合った人と勝手に会わないようにしましょう。
かんたんに信用しないようにしましょう。

ラインでのトラブル、
文字だけのやりとりは、本当の気持ちが伝わりにくく、誤解を招くことがあります。
電話や会話など対面で話すなど、コミュニケーションの取り方を考えました。


お家の人や友だちとのルールを作り、上手に使う。
困ったときはすぐにおうちの人や学校の先生に相談しましょう。

12月10日の給食

画像1 画像1
寒さが日々、厳しくなってきます。
そんななか、今日は
サンタさん、雪だるま&アンパンマンが
給食当番のみんなを迎えてくれました。
献立は、カレーうどん・白菜の甘酢あえ
食パン・いちごジャム・みかん・牛乳です。

12月9日の給食

画像1 画像1
ごはん 牛乳 さばのみぞれがけ みそ汁 こまつなの煮びたし

「こまつながあっさりしていて美味しかった」
「さばは骨が気にならずに食べられた」

大阪歴史博物館 その3 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
下りエスカレーターから降りると、大阪城がよく見えました。
8階では、遺物の見方を学びました。土器パズルに挑戦したり、土器クイズを解いたりしました。

古代の難波宮が少し身近に感じた一日でした。

大阪歴史博物館 その2 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「中世近世」信長と戦った本願寺の時代の大阪の町並みです。
お金の両替の場所がありました。大判小判を持たせてもらい、銀のかたまりも持たせてもらいました。「江戸の金つかい、難波の銀つかい」といわれ、当時、江戸では大判小判を、大阪では銀をお金として使っていたそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 5・6校時カット
1/23 クラブ活動
1/25 学習参観
1/27 給食週間(〜31日)