2年生 生活科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはじめに、学習係の人たちが前にきて、宿題のチェックを行っています。大きな声でわかりやすく答えを言ってくれていました。

6年生 総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メディアルームでパソコンを使い、2学期の時間割表を作成しています。終わった人から修学旅行の調べ学習をしています。

5年生 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日決めた係り活動のポスターづくりをしています。自分たちの係りの名前を考えたり、実際の仕事の内容を書いたりしています。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
当番の先生のお話
 9月の目標は約束を守ろうです。特に今週はチャイムで教室にいることを守ってください。服装もきちんとしましょう。
校長先生のお話
 今、男子のバスケットボールのW杯が行われている。日本は出場21年ぶりです。日本はここまで4連敗で成績は思わしくないけれども、ここ数年で八村選手の活躍などもあり、世界との実力の差はうまってきている。
 同じく、いろいろなスポーツ大会があり、世界三大スポーツ(オリンピック、サッカー、ラグビー)の一つであるラグビーのW杯が東大阪市の花園ラグビー場で行われる。ルールが難しいところもあるけれども、多くの外国の方も来られるので、興味を持って欲しいと思います。何も知らなければ、広がらないけれども、その競技を見ることで、その競技のファンになったり、実際にやったりする人も出てくると思います。スポーツに限らず、いろいろな世界に興味を持ってくれたら、うれしいです。

防犯教室 4・5・6年生

4年生から6年生の部では、「わるいこと したろう」さん(ゆうかいしたろうさんの兄弟?)が出てきて、やはり様々な手口で誘拐する方法を教えてくれました。子どもたちは犯人の特徴をしっかり見ていたようで、犯人がいなくなった後、その特徴を細かいところまで全部言うことができていました。日が短くなり、遊んで帰る時刻には、もうすでに暗くなっているなんていうときもあるかもしれません。そんなとき、今日のことを忘れずあやしいと思った場合は、すぐ逃げたり、大声をあげて助けを求めたり、自分の身は自分で守れるようにしましょう! もちろん、暗くなる前に帰るのが一番です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 クラブ活動
1/24 5年出前授業
1/27 避難訓練予備日 4年車いす体験 5年英語研究授業 学校徴収金口座振替日
1/28 新一年生入学説明会(15時〜)