4年・5年着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを目前にして、4年生、5年生が着衣泳を行いました。4年生は水着の上から体操服を着て、5年生は水着の上に普段着を着て行いました。水中では動きが制限されること、ペットボトルやビニル袋を使った浮く練習を学習しました。

2年生 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビート板を使って、泳ぐ練習をしています。1回の授業での泳ぐ量が、だんだんと増えてきました。

6年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞記事から、班で考えをまとめ、みんなの前で発表しています。発表を聞くこともしっかりとできています。

6年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戦国時代について学習をしています。戦国時代がいつから始まったのか?であるとか、資料をもとに長篠の戦いで、今までとは違う戦い方をしたことなどについて学んでいます。

1年生 学活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの観察を継続して行っています。画用紙を切り取って、あさがおを作っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 クラブ活動
1/24 5年出前授業
1/27 避難訓練予備日 4年車いす体験 5年英語研究授業 学校徴収金口座振替日
1/28 新一年生入学説明会(15時〜)