2年 朝の読み聞かせ![]() ![]() 2年生が、図書ボランティアの方に、絵本の読み聞かせをしていただきました。 「クリスマスがせめてくる」 「トラネコとクロネコ」 「ノボルくんとフラミンゴのつえ」 「ふたりのナマケモノ」です。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() クリスマスコーナー
12月11日
玄関の「ほっとスペース」にクリスマス特集で、クリスマスに関係する本のコーナーができました。 図書ボランティアさん、図書館支援員さん、学校図書館補助員コーディネーターさん、学校図書館補助員チーフコーディネーターさんなど、たくさんの方々と協力しながら、清水小学校の図書の活動をしています。 少しの時間でも、本を手に取る子どもたちが増えると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 防災サバイバル![]() ![]() 5年生が、防災学習の一環で、旭区民センターで行われているNHK防災サバイバルに参加しました。NHK防災サバイバルは、子どもたち自身が考え、防災についてのミッションをクリアしていく体験型授業です。 停電の状態や、地震が起きたあとの部屋の様子を再現した場所があり、体験しながら色々な知識を学ぶ事ができました。 今回の経験は、災害が起こった時に、自分の身を守るための知識となったことでしょう。(12月9日 記事) ![]() ![]() 「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」![]() ![]() ![]() ![]() 「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」をご存じですか? 法務省の人権擁護機関は、国民に広く人権尊重思想を普及高揚するため、様啓発活動の一環として、「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」を人権に関するイメージキャラクターとしています。 デザインはアンパンマンの作者である、漫画家やなせたかしさんです。 今朝の朝会で子どもたちに紹介しました。 清水小学校の玄関にいますので、見つけてみてください。 12月4日(水)〜10日(火)は人権週間です。 校庭の草花![]() ![]() ![]() ![]() 学習園には、素敵な花が咲いています。 |
|