寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

5年 何倍になるのかな  10/3

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科で、倍の数を分数で表す学習をしています。

2倍、3倍などの整数倍で表せない計算でも、分数を使えば、簡単に倍を表すことができることがわかりました。

○○を1とみると、△△はいくつにあたりますか

といった、ちょっとひねった問い方の問題も、子どもたちは答えることができていました。

6年生 『海のいのち』を読もう 10/3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科で『海のいのち』を学習しています。

今日は、主人公がなぜ、恩師である与吉じいさと自然にお別れできたのかについて考えました。

まず、一人一人が自分自身の考えをノートに書きます。
次に、グループで話し合って、意見をまとめます。

さいごに、学級全体で話し合って、深めます。

グループごとの意見を、ホワイトボードに書き、黒板に掲示して、わかりやすく話し合えるように工夫しました。

10月3日(木)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・さんまのさんしょう焼き
・すまし汁
・高野どうふの煮もの
・牛乳
でした。

 今日の給食献立に「さんま」が登場しました。
 子どもたちは、さんまの骨をとるのに苦戦しながら、頑張って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が大好きで委員会10の様子

 午前中に管理作業員さん、事務職員さんにお手伝いしてもらい、野菜の土や肥料を混ぜ、プランターに土をいれました。
 今日の6時間目に委員会活動で、そのプランターに田辺大根と天王寺蕪の種を植えました。
 子どもたちは、「早くできるかな?」、「大きいのできるかな?」とワクワクしていました。

 その後、大阪府献立コンクールの続きをグループごとで行いました。
 賞がとれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かけざんの計算のしかたをかんがえよう 10/3

画像1 画像1 画像2 画像2
コース別算数の授業の様子です。


75×5×2を、どのようにしたら簡単に計算できるようになるか、考えました。

かける順序を変えても答えは変わらない、という法則から、
子どもたちは、先に5×2をすれば簡単にできる!と気づきました。

算数は、問題によっては、いろいろな解き方ができます。

どうすれば、「はやく」「かくじつに」「せいかくに」できるのか、を考えていくことが大切です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 生江タイム
ジャンプアップ
1/24 6年生 租税教室
作品展
1/25 作品展
生江フェスティバル
土曜授業
1/27 作品展
ジャンプアップ
1/28 ウリナラ