カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
学習の様子 6年生
学習の様子 4年生
学習の様子 3年生
ミツバチ
学習の様子 4年生
学習の様子 6年生
学習の様子 1年生
学習の様子 3年生
学習の様子 2年生
唐木指物体験学習 5年生
学習の様子 6年生
学習の様子 5年1組
学習の様子 1年生
学習の様子 2年生
マナーアップウイーク
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生自然体験教室1日目その1
5年生が自然体験教室に出発しました。
自然に親しみながら、仲間とともに励ましあい、助け合い、絆を深めてくれることでしょう。
学習の様子 6年生
強い日差しが照りつける5時間目、6年生が運動場で体育科学習に取り組んでいました。今日は「リレー」の学習です。「リレー」はバトンパスの巧みさが記録を上げる大きな要素になります。皆さんもご存じのように日本代表チーム(100m×4)は一人一人の記録は他のチームの選手より低くても、巧みなバトンパスで世界と戦っています。東京オリンピックのメダル候補にも挙げられています。さて、子ども達は運動会でどんなバトンパスを見せてくれるでしょうか。今から楽しみですね。
食に関する指導 2年生
今日は「朝ごはんを食べよう」というテーマで学びました。朝ごはんをしっかり食べることで3つのスイッチが入るそうです。学校生活を送る上でとても大切なスイッチです。
1.あたまのスイッチ
2.からだのスイッチ
3.おなかのスイッチ
「早寝・早起き・朝ごはん」は金塚プライドの7つの柱のうちの1つになっています。これからもお子さんにしっかり朝ごはんを食べさせて、登校させていただきますようにお願い申し上げます。
朝の英語活動 1年生
みんなで楽しそうに英語の歌を歌っていました。
朝の英語活動 2年生
水曜日の朝は英語活動に取り組んでいます。
171 / 204 ページ
<<前へ
|
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:71
今年度:21850
総数:246243
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/22
唐木指物体験5年2.3h
1/23
児童集会(健康委員会)
1/24
卒業遠足6年 給食週間(30日まで)
1/27
かけ足集会・マナーアップウィーク(31日まで) 諸費引落日
1/28
クラブ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育員会
「学校で働く看護師さん募集」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト