「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。

大阪市いじめを考える中学生フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(日)14時より、阿倍野区民センター大ホールで「大阪市いじめを考える中学生フォーラム」が開催されました。
 現在中学校3年生が、小学校6年生時の、
平成28年度「おおさか 子ども市会−小学生市会−」で、いじめ問題が議論され大阪市立の学校で5月の第2月曜日を「いじめについて考える日」と決めました。しかしながら、「いじめ」は深刻な課題で絶滅されていません。いじめによって心を傷つけられたり、学校に行きづらくなったり課題が完全に改善されていません。

 今年度、大阪市立の各中学校生徒会皆さんが中心となって、いじめ問題の解消に取り組んで来ました。本校生徒会の皆さんも9月3日に4ブロック(西淀川区、淀川区、東淀川区)18校の生徒会が交流会を行い、話し合いました。淀中学校生徒会は「考えて!人の気持ち、自分のことば。」をスローガンとして発表しました。その時の様子は10月7日の全校集会で報告がありました。
 昨日の大阪市いじめを考える中学生フォーラムで、大阪市8つのブロックから発表と取り組みの紹介がありました。各ブロックのスローガンは次の通りです。
1B「いじめの入り口にきづこう」
2B「気をつけよう“いじり“と“いじめ“の境界線」
3B「そのいじめ 誰が得する 考えて」
4B「いじめ0より 見逃し0」
5B「「遊び半分」その言葉はもう聞き飽きた」
6B「あかんでと いえる気持ちが うれしくて 笑顔あふれる 大阪の学校(町)」
7B「気付かないふりしてた 傷付かないふりしてた」
8B「してはダメ!!いじめに「だって」は通用しない」

 各代表校16校の発表を受けて、代表者会議で協議した全市スローガン「いじめSTOP 見逃し0(ゼロ)」が発表され決議が採択されました。
 

「税についての作文」表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月6日、西淀川区納税貯蓄連合会会長より、3年4組の穂迫友華さんが「税についての作文」の表彰状をいただきました。

 おめでとうございます。

音楽部 Ensemble_festival_

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(土)音楽部は、興国高等学校アリーナでは開催された・大阪市立中学校文化連盟音楽部主催の「第17回大阪市立中学校アンサンブルフェスティバル」に出演しました。
 1組目は、田村修平作曲の管打5重奏「なぞのたからばこ」2組目は、ビゼー作曲の管打8重奏「カルメン」よりを演奏しました。大きな会場で緊張しました。

土曜学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室では10時から、学校元気アップ土曜学習会が開かれています。今日も自主的に学習に取り組んでいます。

土曜日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2グラウンドでは、陸上部が頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 3年学年末テスト(理・英・音)
1/23 3年学年末テスト(国・数・技家)
1/24 3年学年末テスト(社・保体)
1/25 英語検定
1/27 3年公立特別選抜懇談
1/28 3年公立特別選抜懇談