TOP

1、2年生ブロック大会 女バス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月1日(木)8ブロック女子バスケットボール大会が文の里中学校体育館で行われています。体育館は、サウナ状態です。
3年生が引退して、2年生が中心となって活動する部活動が増えています。
先輩の良い伝統を受け継ぎ、また次の後輩へと繋いでいけるように頑張ってもらいたいです。
そんな中、1回戦 vs日本橋中戦を55:25で勝ちました。2回戦は、11時40分から vs阿倍野中戦になります。
応援よろしくお願い

合同練習会 男子バレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(月)に桃山学院高等学校にて、男子バレーボール部の合同練習会が行われました。
午前は、2年生の練習会。
午後から1年生も合流し、練習試合をしました。
約1週間前に3年生が引退し、新チームとしてスタートしたばかりです。
2年生はチームを引っ張っていくために必死に頑張っています。また、バレーを始めて4ヶ月程の1年生も頑張っています。
応援よろしくお願いします。

完成間近・給食棟

画像1 画像1
給食棟を囲っていたフェンスが一部取り除かれています。給食棟の完成間近です。
中に入ってみると、厨房機器が据え付けられていました。冷蔵庫や食器保管庫などはまだ据え付けられていません。今後、順次据え付けられ8月27日の給食実施に向け準備を整えていきます。
8月21日には、試し炊きを兼ねた給食試食会が行われます。

小中連携 外国語研修会(高松小学校)

今日は、校区の高松小学校で小中連携 外国語教育研修会を実施しました。
研修内容は、常盤小学校時と同様の内容で、前半は、外国語活動の授業の流れについて。後半は、授業中の英語での指示・会話についてでした。
研修に参加された先生方の前向きな取り組みで、大いに盛り上がった研修会になりました。
ご参加された先生方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪中学校 合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中文連主催の合唱祭が相愛高等学校で行われました。文の里中学校を含む3校の合唱しか聞けませんでしたが、嫌なことも忘れられる素晴らしい歌声でした。
特に本校は歌いながらダンスの振り付けも有り、隣で聞いていた阪南中学校の校長先生も「流石、文中」と呟いていました。
最後は参加校全員で、『夏は来ぬ』と中文連のテーマソング『光』を大合唱して終わりました。文の里中学校を含む合唱部の皆さん、次はNHKコンクール頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 3年学年末テスト(理・技家(30分)・美(30分))  新入生保護者説明会(13:30〜、本校体育館)
1/23 3年学年末テスト(数・国・音(30分)) SC相談日
1/24 3年学年末テスト(社・英・保体(30分))  私立高校出願 5限まで
1/25 休日
1/26 休日
1/27 各種委員会