★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学校生活
PTA・地域
研究
最新の更新
おいしい給食ありがとう!
3年生 出前授業 「日本の伝統芸能文楽」
1年 生活
6年生 出前授業(キッズマートに向けて)
1年 図画工作
あけましておめでとうございます
3学期 始業式
2学期 終業式
校舎の外壁塗装工事
もつつき大会 その5
もちつき大会 その4
もちつき大会 その3
もちつき大会 その2
12月22日 子ども会 もちつき大会
6年生 キッズマートに向けて市場調査
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
にがりまき
運動会に備えて、業者の人ににがりまきを依頼しました。にがりをまくと、運動場の表面の土や砂が固まります。土ぼこり押さえの役割を果たします。昨日の雨で運動場が少し痛みましたからちょうどよかったです。
ジュニア同窓会
この三月に本校を卒業した中学生たちが、菅北小学校にジュニア同窓会で戻ってきました。中間テストの前ですが、中学校のクラブ活動がないこのひと時をねらって
ジュニア同窓会が開かれました。会長さんの話、校長と教頭の話のあと、ジュニアバンドによる演奏会が開かれました。『校歌』に始まり、『六甲おろし』まで、素敵な演奏を聞かせてくれました。午前中、いろいろなゲームを楽しみ、おうちに帰って、さあ中間テストに向けて勉強してね。
学校たんけん
2年生が1年生と共に校内を回る「学校たんけん」が行われました。
あさがおの種まきを一緒にしたグループで活動しました。
優しいお兄さん、お姉さんに1年生は大喜び!!
校長室や理科室など、さまざまな場所をたんけんしました。
たんけんが終わるとハンカチ落としをしてさらに仲を深めました。
2年生のみなさん、教えてくれてありがとう!!
学校の花
桜が散り、5月になり校庭にも5月の花がたくさん咲いています。
名前がわかるでしょうか。A.シラン B.サツキ C.ヒラドツツジ
縦割り藩の集会活動が始まりました。
本日から、縦割り班で行う集会活動が始まりました。1年生は6年生のお兄ちゃんやおねえちゃんに自分が所属する連れて行ってもらいました。運動会のめあても児童会から発表されました。素敵なプラカードが目印です。
49 / 54 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:26
今年度:17070
総数:171261
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/23
図書館開放
1/25
防災訓練
土曜授業参観
1/27
かけ足月間
あいさつ週間
クラブ活動
租税教室(5年)
1/28
栄養教室(1・2年)
1/29
栄養教室(3・4年)
栄養教室(5・6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針
教育長メッセージ
研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣小中学校
天満中学校
扇町小学校
西天満小学校
臨時休校中の学習支援コンテンツ
青葉出版
啓林館スマートレクチャー
子どもの学び応援サイト
NHK for school
プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
交通安全マップ
学校運営の計画
学校生活アンケート結果(中間)保護者用3
学校生活アンケート結果(中間)保護者用2
学校生活アンケート結果(中間)保護者用1
学校生活アンケート結果(中間)児童用3
学校生活アンケート結果(中間)児童用2
学校生活アンケート結果(中間)児童用1
学校生活アンケート結果と課題
R元年度 校長経営戦略支援予算【加算配付】実施計画
令和元年度 学校いじめ防止基本方針
平成31年度 運営に関する計画
校長経営戦略予算
R1年度校長戦略支援予算加算配付実施計画中間報告
全国学力・学習状況調査
学校質問紙
児童質問紙3
児童質問紙2
児童質問紙1
全体の概要
令和元年度「全国学力・学習状況調査」の結果
学校協議会
第2回学校協議会報告
第1回学校協議会実施報告
携帯サイト