TOP

2年生 プール水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
8月27日(火)

 2学期のプール水泳が始まりました。
 夏休みの間に泳ぐ練習をしていた児童もたくさんおり、水に顔をつけることができたり泳ぐ距離が伸びていたり驚くことが多々ありました。

フレンズ集会

8月29日(木)

2学期が始まって初めてのフレンズ集会がありました。
全校生で「歌よありがとう」という歌を練習しています。

この日は、主に音程を確認する練習をしました。ピアノの音をよく聴いて、丁寧に音を確認していきました。声の出し方にも気を付けて、美しい歌声を講堂いっぱいに響かせることができました。
画像1 画像1

【6年】LINE出前授業

8月28日(水)LINEの出前授業を行いました。
授業では、人によって伝わり方は違うことや、文字だけで言いたいことや思いが伝わりにくいことがあるということを学びました。実際に「こんな時にはどんな返事をする?」というロールプレイ等も行い、身近な内容として楽しみながら、しっかりと学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工・総合 夏休みの作品の鑑賞


8月28日(水)

 各学年とも、長い夏休みのあいだに習字や絵、貯金箱などさまざまな作品の制作に取り組みました。
 そこでコンクールに出す前に、タブレットで撮影して思い出を鑑賞し、保管しました。

 写真を撮る角度を工夫したり、友だちに持ってもらったりしながらタブレットにふれました。教え合ったり助け合ったりする姿はほほえましかったです。
 写真を撮った後には「トリミング」機能を使って余分な個所を切り取ったり、ペンを使って題名・自分の思い・印を書いて「マーキング」機能を駆使したりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール交流

8月27日

靭幼稚園の年長組さんと5年生がプール交流を行いました。5年生の子どもたちは、みんなお兄ちゃんお姉ちゃんになって、園児との交流を楽しんでいました。来年度は一年生となる年長組さん。西船場小学校に入学する時、今回交流した5年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが、最高学年として優しく迎え入れてくれることでしょう(^。^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 給食感謝の会 社会見学3年(今昔館)
1/24 内科検診(3年・1-4) 5年学レク
1/26 西区PTA卓球大会
1/27 あいさつ週間(27日〜31日)
1/28 内科検診(2年) クラブ活動 花乃井中学校入学説明会
1/29 読み聞かせ(1・3・5年)

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより