ふれあい遠足 その6

 各学年の活動が始まりました。公園で活動する学年や自然史博物館を見学する学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足 その5

 自由時間が終わると、午前中のオリエンテーリングの表彰式がありました。この後は、各学年に分かれての活動になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遠足 その4

 お昼御飯が終わると、自由時間がありました。ふれあい班で「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」など色々な活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足 その3

 待ちに待ったお弁当の時間です。午前中オリエンテーリングでがんばったので、みんなお腹がすいたようでした。ふれあい班で楽しく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遠足 その2

 各ポイントでは色々なゲームやクイズがあり、班で協力して通過して行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 5年社会見学(コリアタウン)
運動場開放
1/24 漢字道場
1/27 徴収金口座振替日
新1年生保護者説明会
1/28 クラブ活動(クラブ見学)
3年七輪体験
1/29 ふれあいタイム
運動場開放
図書館開放

校下交通安全マップ

長池の子

学校評価

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション

研究

校長経営戦略予算