1月17日(金)児童集会集会委員会の進行で、「三枚で正体をあばけ」が行われました。 9枚のパネルで隠された先生の写真を児童たちが3枚選んで抜き取り、そこから正体をあばきます。 難しい問題もありましたが、全問正解していました。 最後は恒例ともだちじゃんけんで終わっています。 また、朝会担当の笹渕先生からは、手洗いうがいをきちんとして体調管理をしましょうという話がありました。 防災減災教育の推進について
1995年1月17日に阪神淡路大震災が発生しました。
この痛ましい災害以降、それまでにまして大阪市では防災減災に取り組んできました。 現在、本校においても大阪市の方針に加え、地域及び関係団体の協力のもと学校独自の防災減災教育に取り組んでいます。 今後も防災減災教育をすすめてまいります。皆様のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 今日の耐寒かけあし昨日は支援学校さんと保育園さんが参加してくださり、 今日は保育園さんと一緒に元気よく走る子どもたちの様子です。 また、保健委員会の子ども達は連日準備運動の手本を見せてくれています。 風紀委員会 清掃活動
今朝の始業前から風紀委員会が活躍してくれました。
寒い中、学校周辺の清掃活動をしてくれました。 参加してくれた委員の皆さん、ありがとう! 5年生朝日新聞社大阪本社見学地下鉄淀屋橋から歩いてすぐのフェスティバルホールの建物に到着すると、高いビルとそこで働く人たちの姿に圧倒される子どもたち。 クラスごとに写真を撮ってもらい、紹介動画を見ました。 お土産にいただいた今日の朝刊をスタッフの方と一緒にみんなで読みました。 一面の題字の地紋が地域によって違うことを教えてもらいました。大阪はヨシの草、東京は桜だそうです。 他にも100年以上続いていると言う天声人語や声欄、しつもん!ドラえもんなどを見ました。 新聞を初めて手にするという子もいました。 実際に編集の部屋で仕事をしている様子も見学しました。最初に撮ってもらった写真を使った新聞の大組の作業を実際に目の前にすると、驚きの声があがりました。 お土産にいろいろ新聞をいただいたので、帰ってじっくり読んでほしいと思います。 |