〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

1/23  「英語科出前授業(清水丘小)」

本校の英語科の教員が、小学校に出向き、英語の出前授業を行いました。

児童のみなさんも、ノリノリになって楽しそうに英語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 2年生 『職場体験』

今日から2日間、地域、近隣の職場にお願いし職場体験を実施しています。

仕事とは?
仕事の魅力、大変さ、楽しさ、緊張感など

多くのことを感じれる体験です。

「ありがとう」という言葉のうれしさ、仕事への価値観を感じられる体験にしてください。


2日間、仕事にも関わらず、時間を取ってくださって体験させていただいている職場の方に感謝して色々と成長する時間にしてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23  3年生 「学年末テスト」

3年生は、今日から3日間、校内では最後の定期テスト「学年末テスト」に臨んでいます!

私立高校入試までの実践形式としてラストとなります。いい形で私立高校入試につながればいいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 『オイスターソース』

画像1 画像1
今日の献立は・・・

・鶏肉のオイスターソース焼き
・えびととうふのスープ
・チンゲン菜のピリ辛和え
・ヨーグルト
・コッペパン
・マーマレード
・牛乳


オイスターソースは、、、
かき油ともいい、生がきを塩漬けして発酵、熟成させた中国料理の調味料です。

給食で使っているオイスターソースは、冷凍のかきをすり潰して調味料と合わせて煮詰めて作られています。


お味はどうでしたか??

1つ1つの味、1つ1つの食材を考えて食べるのも給食の楽しみに・・・

家に帰ったらグルメリポートする気持ちで伝えるのも1つですね。


画像2 画像2

1/22 今日の献立な〜に?

画像1 画像1
今日も楽しい給食の時間

栄養や献立も、今の中学生のこの時期を考えて作られています。

何気なく食べている給食も、色々な人の「心」のこもった食事です。

ありがとうございます。『いただきます』
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 3年学年末テスト
2年職場体験
1年いのちの話(6限)
英語科出前授業(清水丘小)
1/24 3年学年末テスト
3年私立出願事前指導
2年職場体験
英語科出前授業(墨江小)
1/25 学校休業日
1/27 3年学年末テスト
3年私立出願
1/29 PTA社会見学