6/7(金) 5B 道徳 校内研修
6/7(金)に大阪市立生野中学校にて、
文部科学省「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」 道徳教育推進委員会 研究指定校の校内研修を行いました。 「道徳科の評価について」の講義を中心に研修を行いました。 「授業と評価の一体化」「道徳科の評価のあり方」などについて、 校内で整理をして、今後の授業改善につなげていけるような 研修になりました。 7/10(水) 8B 道徳 校内研修
7/10(水)に大阪市立阿倍野中学校にて、
文部科学省「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」 道徳教育推進委員会 研究指定校の校内研修を行いました。 大森先生(大阪市教育センター 総括指導主事)より、 学力向上についての講義がありました。 二上先生(大阪市教育センター 教育指導員)からは 資料を読み込んでいくことの基本について講義がありました。 「仏の銀蔵」「半分大人、半分子ども」「地下鉄で」の 3つの資料を例にした解説で、それぞれの主人公が触発者との 関わり合いの中で、気づきへと変わっていく心情を 大変具体的でわかりやすく解説されていました。 読み込み方のポイントが改めて理解できる まとまった内容でした。 6/18(火)2B 道徳 校内研修
6/18(火)に大阪市立城東中学校にて、
文部科学省「道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業」 道徳教育推進委員会 研究指定校の校内研修を行いました。 『優しいうそ』を第3学年5クラスで実践しました。 宮脇先生(大阪市教育センター 教育支援員)からは「気づき」について、 1、どれだけ深く考えることができるか 2、範読後、内容を確認する 3、楽をしながら楽しい道徳授業を創る と指導助言をいただきました。 今後の取り組みについて共有する良い機会となりました。 7/10(水) 第2回 大阪市道徳教育推進委員会
大阪市教育センター研修室5にて行いました。
「大阪市教育委員会あいさつ」 「中教研道徳部部長あいさつ」 「研修・模擬授業」 「1学期の評価について」 「中教研道徳部副部長あいさつ」と充実した内容でした。 加納先生(市岡中)による模擬授業と 出来先生(港南中)、中山先生(旭陽中)による 1学期の評価についてのプレゼンテーションの様子です。 音楽部 第2回専門員会を行いました
6月25日に大阪市教育センター研修室2にて
音楽部の第2回専門委員会を行いました。 1.音楽部夏期研修会 日時:令和元年8月2日(金) 会場:大阪府立夕陽丘高等学校 ヴィオーラホール 内容・講師: 研修1「芸術鑑賞教室」 東京藝術大学 佐野靖 学長特命・音楽学部教授 研修2「伝統和楽器(尺八)の魅力」 大阪芸術大学 志村禅保 教授 研修3講演「新学習指導要領完全実施までに準備しておくこと」 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 臼井学先生 2.ブロック研究発表会 1B 9月3日14:00〜八阪中学校にて 2B 8月30日14:00〜高倉中学校にて 3B 8月30日14:00〜花乃井中学校にて 4B 9月3日14:00〜東三国中学校にて 5B 9月3日13:30〜新巽中学校にて 6B 8月30日13:30〜喜連中学校にて 7B 9月3日14:00〜南港南中学校にて 8B 8月30日14:00〜木津中学校にて ※ 全ブロック研究授業を実施予定 3.全市一斉研究発表会 10月9日(水) ・公開授業 港 南中学校 村上 研一 先生 ・研究発表 南港南中学校 沖 正樹 先生 4.大阪市たそがれコンサート2019について 日時:令和元年7月5日〜8月23日 午後6時30分開演 会場:大阪城野外音楽堂 大阪市立中学校合同バンド6団体 27校が出演 5.その他 (1)近音研兵庫大会について 中学校部の研究授業について報告 ・表現歌唱,鑑賞「民謡のよさを味わって表現しよう」 ・表現器楽,創作「三味線の魅力に迫ろう」 ・鑑賞「音楽の特徴と背景をかかわらせて、「音楽のもつ力」に迫ろう」 (2)中文連より ・ブロック音楽会 1B(8/9、金蘭会高校) 2B(8/18、大阪工大OIT梅田タワー常翔ホール) 3B(8/19、金蘭会高校) 4B(8/31、淀川区民センター) 5B(8/21、生野区民センター) 6B(8/18、平野区民センター) 7B(8/15、住吉区民センター) 8B(8/18、明星高校) ・合 唱 祭7/26(金)相愛高校 ・総合発表会舞台部門10/19(土)20(日)鶴見区民センター (3)第3回専門委員会日程 11月29日(予定) |