令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。  令和7年2月27日、九条東小学校は創立150周年を迎えます。記念式典は、2月15日(土)に実施します。
TOP

さよなら 琉球あさがお 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の水曜日(12月11日)から根を切る作業を進めました。壁面緑化につきましては来年度に向けて、色々と検討を進めたいと思います。

本日〔12月12日(木)〕の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の児童集会は、けんこう委員会の発表「あわのパワーで ウィルスバイバイ」でした。あわのはたらきを委員全員で丁寧に解説してくれました。インフルエンザやノロウィルスが流行ってきています。手洗いの大切さをしっかりと注意喚起してくれました。発表のあと、大阪市消防局からいただいた絵画の表彰状の授与式がありました。

5年 算数(少人数習熟度別授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の月曜日〔12月2日(月)〕の5校時、算数の公開授業を行いました。今回の授業は西区算数主任会の公開授業も兼ねましたので、西区の各小学校から算数主任の先生方も参観されました。二人一組でタブレットを使いながら、平行四辺形を長方形に変形(一部を切り取って、他の場所に移す等)して平行四辺形の面積を求めました。子どもたちはいろいろな形の長方形に変形して、面積を求めました。

校内掲示(玄関ホール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関ホールの掲示です。1年生の作品です。一人一人が学習園で育ててきた綿花をとても上手に使用しています。来校時にぜひじっくりとご覧ください。
※綿花も学習園で見ることができます。

5年 調理実習:みそ汁

昨日〔12月10日(火)〕5・6時間目に、5年生はみそ汁の調理実習をしました。

煮干しでだしをとり、だいこんとうすあげ、ねぎを実(具)にしました。

みそは、4年生の時につくった『手前みそ』と市販のみそを半々くらいの量で使いました。1枚目の写真の、色の濃いものが児童がつくったみそです。

「煮干しのはらわたをとるって、こう?」「だいこんのいちょう切りって、こうしてこうしたらいい?」と、ひとつひとつ確認しながら慎重にすすめていました。

味見をしながらみそを入れていく班と、はじめからすべてのみそを入れた班とがありましたが、どの班もおいしく仕上がったようです。

「おいしくできてよかった!」「みそもみそ汁も自分で作れて楽しかった。」や、「だいこんはもうすこし小さく切ったほうがよかった。」「みそを入れたあと火を消すのを忘れてた!」などの感想・反省がありました。

ぜひ、ご家庭でもいっしょにつくってみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 クラブ
1/30 卒業遠足6年 ふれあい交流給食5年